33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

義務教育分野においては、1人1台PCの優位性を生かし、授業改善オンライン学習、県内トップデジタル図書館活用などにより、学び進化に取り組んでいます。端末活用した授業の日数は週当たり3.8回、これに加えて、家庭学習欠席時の遠隔授業としても活用するなど、GIGAスクール構想府中市の教育に着実に定着しているところです。  

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月28日)

文部科学省が推進する教科担任制においては、優先的に専科指導すべき教科として、理科外国語が示されていることを鑑み、各学校に1台、理科室での活用を通して、特別教室での授業づくりや、オンライン学習を充実させる基盤をつくりたいと考えている。市内学校にある理科室は10教室以上あるが、学習内容に応じて、既に設置されている大型掲示装置を移動するなど、効果的に活用していきたいという趣旨の答弁がありました。  

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

例えば、学習指導要領が求める資質能力の育成、あるいは、だれ一人取り残さないための個別最適な学び、また協働的学びを成立させるための目標を教職員と共有して、ICT機器教育データ利活用環境を整えるといった役割や、遠隔教育オンライン学習の実施に必要となる技術やコンテンツなど、各地の成功事例の収集や紹介、また、府中市内外事業所等で取り組まれている先端技術活用情報などをキャリア教育の観点から学校につなぐといった

府中市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会( 3月 5日)

さらには、遠隔学習とかオンライン学習も言われておりますけれども、これらも臨時休校時の対応策といった活用に限定せず、例えば府中市においては地元企業家執務室生産現場とこの教室をつなぐ、あるいは海外との異文化間交流、また大学等を含む学校段階間の交流といった学びのあり方にも広げて取り組んでいきたいと考えているところでございます。  

府中市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会( 3月 1日)

県内でもいち早く導入した児童生徒1人1台のパソコン優位性を生かし、授業改善オンライン学習、県内トップデジタル図書館活用などにより学び進化に取り組むとともに、独自カリキュラムプログラミング教育市内全校に浸透させることにより、論理的思考協働による課題解決力を高め、未来に活躍する人材を育成するため、子供たち教育環境づくりに先進的に取り組んでまいります。  

福山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

また,家庭でのオンライン学習教材も提供し,子ども主体学びを支えていきます。これらにより得られた学力データなどを分析し,教職員指導工夫改善にもつなげていきます。引き続き,福山100NEN教育を推進し,学びが面白いの深化による主体的,対話的な学び実現していきます。 本年4月,福山市立大学公立大学法人に移行します。

尾道市議会 2020-12-09 12月09日-02号

オンライン学習のための端末機器整備などGIGAスクール構想関連事業との連携、さらには児童生徒、学生や教員学校自宅で使うICT環境整備は現在までどうなっておりますか。進捗状況について伺います。 質問の2、文化芸術図書館、公共の施設など人が集まる空間では、密を可視化するためのオンライン情報やアプリなどを活用した予約システムの確立、プッシュ型の情報発信などが安心を担保すると考えます。

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

次に予定していましたオンライン学習、家庭学習に関しましては、先ほどの加納議員質問でやられていましたので、省略します。              〔17番議員 田邉稔君 降壇〕 ○議長棗田澄子君) これをもって、創生会田邉稔君の質問を終結いたします。  休憩いたします。  午後は1時15分から再開いたします。            

福山市議会 2020-09-29 09月29日-06号

国連子ども権利委員会新型コロナ感染症に関する声明では,オンライン学習が既に存在する不平等を悪化させ,生徒教員間の相互交流に置き換わることがないようにすることを求めている。 また,教育専門家からは,公教育への私企業の参入が進み,集団的な学びがおろそかになり,画一的な教育につながりかねないとの懸念が示されている。 

庄原市議会 2020-09-23 09月23日-02号

まず1点目、教育分野において、オンライン学習のための端末機器整備など、GIGAスクール構想関連事業等の推進、さらに児童生徒教員自宅においてもICT環境整備急務と考えます。進捗状況について、まずお伺いいたします。以降は質問席から質問いたします。     〔19番 横路政之議員 質問席へ〕 ○宇江田豊彦議長 答弁教育長。     

福山市議会 2020-09-15 09月15日-03号

まず,1点目,不登校児童生徒は,家庭でのオンライン学習や教師とのコミュニケーションが可能になるということでしょうか。またその際,登校はしていないにしても,その活動を評価し,出席扱いになるのでしょうか。 2点目は,特別支援学級児童生徒は,一人一人の特性に合わせての指導が必須だと思いますが,オンライン学習においてもその指導が可能でしょうか。 以上2点について御回答をお願いします。 

神石高原町議会 2020-09-10 09月10日-03号

オンライン学習のための端末機器整備などGIGAスクール構想関連事業等との連携児童生徒教員学校自宅で使うICT環境整備急務と考えます。本町においては,既にGIGAスクール構想実現への取組が実施されておりますが,教育現場での取組GIGAスクール構想進捗状況と今後の課題を伺います。 

府中市議会 2020-07-20 令和 2年第4回臨時会( 7月20日)

〔9番議員 土井基司君 登壇〕 ○9番議員土井基司君) 11月までに子供たちのところに届くようにという努力ということで、今回のコロナ騒動といいますか、コロナ禍の中で、様々な社会現象の中で、家庭でのオンライン学習が注目されて、低学年にも1年生から3年生までにもタブレットということで、急いで準備をされてということだと思います。

東広島市議会 2020-06-30 06月30日-06号

なお、審査の過程において、「防災費で購入する避難所屋根付きパーティションは、何個購入するのか」との質疑に対し、「市内46の避難所にそれぞれ5張りずつ配付する予定である」との答弁が、「今回の補正家庭でのオンライン学習環境整備は完了するのか」との質疑に対し、「家庭での通信環境が整っていない世帯に対して、モバイルルーターを購入して貸与することにより、ハード面整備はできるものと考えている」との答弁

府中市議会 2020-06-23 令和 2年第3回定例会( 6月23日)

この事業は、令和元年度の補正予算第4号で府中GIGAスクール構想ステップアップ事業として、国の補正予算を受けて計上しているもので、総合計画でも掲げる「ICT都市ふちゅう」の実現を目指す中、ICT機器活用した学び実現のため、また、自宅等におけるオンライン学習環境をいち早く整えるため、本議会に提案するものです。御審議のほどよろしくお願いいたします。             

  • 1
  • 2